慶尙北道(경상북도) - 10개 市, 12개 郡  [ 경사(경)/숭상할(상)/북녘(북)/길(도) ]

 

 

 ♣ 공통표기- 特別市[廣域市], 區, 洞, 街(가), 番地(번지), 號(호), 統(통), 班(반) [아파트- 棟(동) 號(호)]
 ♣ 공통표기- 道(도), 郡(군), 邑(읍), 面(면), 里(리),  番地(번지), 號(호)

 

 

  1. 慶山市 - 경사(경) / 산(산) / 도시(시)

▒ 洞(동)마을 / 邑(읍)고을 / 面(면)얼굴

 

 

甲堤洞

 갑옷(갑)/둑(제)

桂陽洞

 계수나무(계)/볕(양)

南方洞

 남녘(남)/방위(방)

內洞

 안(내)

大洞

 큰(대)

大亭洞

 큰(대)/정자(정)

大坪洞

 큰(대)/평평할(평)

栢泉洞

 나무이름(백)/샘(천)

巳洞

 뱀(사)

士亭洞

 선비(사)/정자(정)

三南洞

 석(삼)/남녘(남)

三北洞

 석(삼)/북녘(북)

三豊洞

 석(삼)/풍년(풍)

上方洞

 윗(상)/방위(방)

西上洞

 서녘(서)/윗(상)

新校洞

 새(신)/학교(교)

信川洞

 믿을(신)/내(천)

麗川洞

 고울(려)/내(천)

玉谷洞

 옥(옥)/골(곡)

玉山洞

 옥(옥)/산(산)

油谷洞

 기름(유)/골(곡)

林堂洞

 수풀(임)/집(당)

店村洞

 가게(점)/마을(촌)

正坪洞

 바를(정)/평평할(평)

造永洞

 만들(조)/길(양)

中方洞

 가운데(중)/방위(방)

坪山洞

 평평할(평)/산(산)

珍良邑

 보배(진)/어질(량)

河陽邑

 물(하)/볕(양)

南山面

 남녘(남)/산(산)

南川面

 남녘(남)/내(천)

押梁面

 친압할(압)/대들보(량)

瓦村面

 기와(와)/마을(촌)

龍城面

 용(룡)/성(성)

慈仁面

 자애로울(자)/어질(인)

 

 

 

 

  2. 慶州市 - 경사(경) / 고을(주) / 도시(시)

 

 

光明洞

 빛(광)/밝을(명)

校洞

 학교(교)

九政洞

 아홉(구)/정사(정)

九黃洞

 아홉(구)/누를(황)

南山洞

 남녘(남)/산(산)

路東洞

 길(로)/동녘(동)

路西洞

 길(로)/서녘(서)

德洞

 덕(덕)

道只洞

 길(도)/다만(지)

東方洞

 동녘(동)/방위(방)

東部洞

 동녘(동)/부분(부)

東川洞

 동녘(동)/내(천)

馬洞

 말(마)

拜洞

 절(배)

排盤洞

 밀칠(배)/쟁반(반)

普門洞

 넓을(보)/문(문)

北軍洞

 북녘(북)/군사(군)

北部洞

 북녘(북)/부분(부)

沙正洞

 모래(사)/바를(정)

西部洞

 서녘(서)/부분(부)

西岳洞

 서녘(서)/큰산(악)

石長洞

 돌(석)/길(장)

城乾洞

 성(성)/마를(건)

城東洞

 성(성)/동녘(동)

蓀谷洞

 향풀(손)/골(곡)

矢洞

 화살(시)

時來洞

 때(시)/올(래)

薪坪洞

 섶나무(신)/평평할(평)

暗谷洞

 어두울(암)/골(곡)

龍江洞

 용(룡)/강(강)

栗洞

 밤(률)

仁旺洞

 어질(인)/왕성할(왕)

朝陽洞

 아침(조)/볕(양)

進峴洞

 나아갈(진)/고개(현)

千軍洞

 일천(천)/군사(군)

忠孝洞

 충성(충)/효도(효)

塔洞

 탑(탑)

坪洞

 평평할(평)

鰕洞

 새우(하)

皇南洞

 임금(황)/남녘(남)

隍城洞

 해자(황)/성(성)

皇吾洞

 임금(황)/나(오)

黃龍洞

 누를(황)/용(룡)

孝峴洞

 효도(효)/고개(현)

 

 

甘浦邑

 달(감)/물가(포)

乾川邑

 마를(건)/내(천)

安康邑

 편안할(안)/건강할(강)

外東邑

 바깥(외)/동녘(동)

江東面

 강(강)/동녘(동)

內南面

 안(내)/남녘(남)

山內面

 산(산)/안(내)

西面

 서녘(서)

陽南面

 볕(양)/남녘(남)

陽北面

 볕(양)/북녘(북)

川北面

 내(천)/북녘(북)

見谷面

 나타날(현)/골(곡)

 

 

  3. 龜尾市 - 거북(구) / 꼬리(미) /  도시(시)

 

 

居依洞

 살(거)/의지할(의)

工團洞

 장인(공)/모일(단)

廣坪洞

 넓을(광)/평평할(평)

九坪洞

 아홉(구)/평평할(평)

龜浦洞

 거북(구)/물가(포)

金田洞

 쇠(금)/밭(전)

南通洞

 남녘(남)/통할(통)

道良洞

 도리(도)/어질(량)

逢谷洞

 만날(봉)/골(곡)

釜谷洞

 솥(부)/골(곡)

飛山洞

 날(비)/산(산)

沙谷洞

 모래(사)/골(곡)

上毛洞

 윗(상)/털(모)

善基洞

 착할(선)/터(기)

松亭洞

 소나무(송)/정자(정)

水店洞

 물(수)/가게(점)

侍美洞

 모실(시)/아름다울(미)

新洞

 새(신)

新平洞

 새(신)/평평할(평)

陽湖洞

 볕(양)/호수(호)

吾台洞

 다섯(오)/별(태)

玉溪洞

 구슬(옥)/시내(계)

元南洞

 으뜸(원)/남녘(남)

元坪洞

 으뜸(원)/평평할(평)

仁義洞

 어질(인)/옳을(의)

臨洙洞

 임할(림)/물가(수)

林隱洞

 수풀(림)/숨을(은)

芝山洞

 지초(지)/산(산)

眞坪洞

 참(진)/평평할(평)

荊谷洞

 가시나무(형)/골(곡)

黃桑洞

 누를(황)/뽕나무(상)

 

 

 

 

高牙邑

 높을(고)/어금니(아)

善山邑

 선할(선)/산(산)

桃開面

 복숭아(도)/열(개)

無乙面

 없을(무)/새(을)

山東面

 산(산)/동녘(동)

玉城面

 구슬(옥)/성(성)

長川面

 길(장)/내(천)

海平面

 바다(해)/평평할(평)

 

 

 

 

  4. 金泉市 - 쇠(김) / (천) / 도시(시)

 

 

甘湖洞

 달(감)/호수(호)

校洞

 학교(교)

金山洞

 쇠(금)/산(산)

南山洞

 남녘(남)/산(산)

多壽洞

 많을(다)/목숨(수)

大光洞

 큰(대)/빛(광)

德谷洞

 덕(덕)/골(곡)

帽岩洞

 모자(모)/바위(암)

文唐洞

 글월(문)/당나라(당)

白玉洞

 흰(백)/구슬(옥)

富谷洞

 부유할(부)/골(곡)

三樂洞

 석(삼)/즐거울(락)

城內洞

 성(성)/안(내)

新音洞

 새(신)/소리(음)

陽川洞

 볕(양)/내(천)

龍頭洞

 용(룡)/머리(두)

龍虎洞

 용(룡)/호랑이(호)

鷹鳴洞

 매(응)/울(명)

智佐洞

 지혜(지)/도울(좌)

平和洞

 평평할(평)/호합할(화)

黃金洞

 누를(황)/쇠(금)

牙浦邑

 어금니(아)/물가(포)

甘文面

 달(감)/글월(문)

甘川面

 달(감)/내(천)

開寧面

 열(개)/편안할(녕)

龜城面

 거북(구)/성(성)

南面

 남녘(남)

農所面

 노사(농)/바(소)

大德面

 큰(대)/덕(덕)

代項面

 대신할(대)/목(항)

鳳山面

 봉황(봉)/산(산)

釜項面

 솥(부)/목(항)

禦侮面

 막을(어)/업신여길(모)

助馬面

 도울(조)/말(마)

甑山面

 시루(증)/산(산)

知禮面

 알(지)/예도(례)

 

 

  5. 聞慶市 - 들을(문) / 경사(경) / 도시(시)

 

 

孔坪洞

 구멍(공)/평평할(평)

茅田洞

 띠(모)/밭(전)

拂井洞

 떨칠(불)/우물(정)

新機洞

 새(신)/기계(기)

新坪洞

 새(신)/평평할(평)

新興洞

 새(신)/흥할(흥)

永新洞

 길(영)/새(신)

牛池洞

 소(우)/연못(지)

幽谷洞

 그윽할(유)/골(곡)

閏稷洞

 윤택할(윤)/기장(직)

店村洞

 가게(점)/마을(촌)

中央洞

 가운데(중)/가운데(앙)

倉洞

 곳집(창)

興德洞

 흥할(흥)/덕(덕)

 

 

聞慶邑

 들을(문)/경사(경)

加恩邑

 더할(가)/은혜(은)

籠岩面

 대그릇(롱)/바위(암)

東魯面

 동녘(동)/노나라(로)

麻城面

 마(마)/성(성)

山北面

 산(산)/북녘(북)

山陽面

 산(산)/볕(양)

永順面

 길(영)/순할(순)

虎溪面

 호랑이(호)/시내(계)

 

 

  6. 尙州市 - 숭상할(상) / 고을 (주) / 도시(시)

 

 

佳庄洞

 아름다울(가)/농막(장)

開雲洞

 열(개)/구름(운)

巨東洞

 클(거)/동녘(동)

溪山洞

 시내(계)/산(산)

洛上洞

 물이름(낙)/윗(상)

洛陽洞

 물이름(낙)/볕(양)

南城洞

 남녘(남)/성(성)

南長洞

 남녘(남)/길(장)

南積洞

 남녘(남)/쌓을(적)

冷林洞

 찰(랭)/수풀(림)

道南洞

 길(도)/남녘(남)

蔓山洞

 덩굴(만)/산(산)

武陽洞

 무력(무)/볕(양)

屛城洞

 병풍(병)/성(성)

釜院洞

 솥(부)/집(원)

伏龍洞

 업드릴(복)/용(룡)

書谷洞

 책(서)/골(곡)

西門洞

 서녘(서)/문(문)

西城洞

 서녘(서)/성(성)

城東洞

 성(성)/동녘(동)

城下洞

 성(성)/아래(하)

新鳳洞

 새(신)/봉황(봉)

梁村洞

 대들보(량)/마을(촌)

蓮院洞

 연꽃(연)/집(원)

午臺洞

 낮(오)/누대(대)

外畓洞

 바깥(외)/논(답)

仁鳳洞

 어질(인)/봉황(봉)

人坪洞

 사람(인)/평평할(평)

竹田洞

 대(죽)/밭(전)

中德洞

 가운데(중)/덕(덕)

智川洞

 지혜(지)/내(천)

草山洞

 풀(초)/산(산)

花開洞

 꽃(화)/열(개)

花山洞

 꽃(화)/산(산)

軒新洞

 처마(헌)/새(신)

興角洞

 흥할(흥)/뿔(각)

咸昌邑

 다(함)/창성할(창)

恭儉面

 공손할(공)/검사할(검)

功城面

 공(공)/성(성)

洛東面

 물이름(낙)/동녘(동)

內西面

 안(내)/서녘(서)

牟東面

 소울음소리(모)/동녘(동)

牟西面

 소울음소리(모)/서녘(서)

沙伐面

 모래(사)/정벌할(벌)

外南面

 바같(외)/남녘(남)

外西面

 바깥(외)/서녘(서)

銀尺面

 은(은)/자(척)

利安面

 이로울(리)/편안할(안)

中東面

 가운데(중)/동녘(동)

靑里面

 푸를(청)/마을(리)

化南面

 될(화)/남녘(남)

化東面

 될(화)/동녘(동)

化北面

 될(화)/북녘(북)

化西面

 될(화)/서녘(서)

 

 

  7. 安東市 - 편안할(안) / 동녁(동) / 도시(시)

 

 

廣石洞

 넓을(광)/돌(석)

金谷洞

 쇠(금)/골(곡)

南門洞

 남녘(남)/물(문)

南部洞

 남녘(남)/부분(부)

鷺下洞

 해오라기(로)/아래(하)

當北洞

 마땅할(당)/북녘(북)

大石洞

 큰(대)/돌(석)

東門洞

 동녘(동)/문(문)

東部洞

 동녘(동)/부분(부)

明倫洞

 밝을(명)/차례(륜)

木城洞

 나무(목)/성(성)

法尙洞

 법(법)/숭상할(상)

法興洞

 법(법)/흥할(흥)

北門洞

 북녘(북)/문(문)

三山洞

 석(삼)/산(산)

上阿洞

 윗(상)/언덕(아)

西部洞

 서녘(서)/부분(부)

石洞

 돌(석)

城谷洞

 성(성)/골(곡)

松川洞

 소나무(송)/내(천)

松峴洞

 소나무(송)/고개(현)

水上洞

 물(수)/윗(상)

水下洞

 물(수)/아래(하)

新世洞

 새(신)/세상(세)

新安洞

 새(신)/편안할(안)

安奇洞

 편안할(안)/기이할(기)

安幕洞

 편안할(안)/장막(막)

安興洞

 편안할(안)/흥할(흥)

玉洞

 구슬(옥)

玉野洞

 구슬(옥)/들(야)

玉井洞

 구슬(옥)/우물(정)

龍上洞

 용(룡)/윗(상)

雲安洞

 구름(운)/편안할(안)

雲興洞

 구름(운)/흥할(흥)

栗世洞

 밤나무(률)/세상(세)

泥川洞

 진흙(니)/내(천)

亭上洞

 정자(정)/윗(상)

亭下洞

 정자(정)/아래(하)

泉里洞

 샘(천)/마을(리)

太華洞

 클(태)/화려할(화)

平和洞

 평평할(평)/화합할(화)

華城洞

 화려할(화)/성(성)

豊山邑

 풍년(풍)/산(산)

吉安面

 길할(길)/편안할(안)

南先面

 남녘(남)/먼저(선)

南後面

 남녘(남)/뒤(후)

綠轉面

 푸를(록)/구를(전)

陶山面

 질그릇(도)/산(산)

北後面

 북녘(북)/뒤(후)

西後面

 서녘(서)/뒤(후)

禮安面

 예도(례)/편안할(안)

臥龍面

 누울(와)/용(룡)

一直面

 한(일)/곧을(직)

臨東面

 임할(림)/동녘(동)

臨河面

 임할(림)/물(하)

豊川面

 풍년(풍)/내(천)

 

 

 

 

  8. 榮州市 - 영화로울(영) / 고을(주) / 도시(시)

 

 

可興洞

 가할(가)/흥할(흥)

古峴洞

 옛(고)/고개(현)

文亭洞

 글월(문)/정자(정)

上望洞

 윗(상)/바랄(망)

上茁洞

 윗(상)/싹(줄)

阿芝洞

 언덕(아)/지초(지)

榮州洞

 영화로울(영)/고을(주)

赤西洞

 붉을(적)/서녘(서)

槽岩洞

 구유(조)/바위(암)

助臥洞

 도울(조)/누울(와)

昌津洞

 창성할(창)/나루(진)

下望洞

 아래(하)/바랄(망)

休川洞

 쉴(휴)/내(천)

 

 

 

 

豊基邑

 풍년(풍)/터(기)

丹山面

 붉을(단)/산(산)

文殊面

 글월(문)/뛰어날(수)

鳳峴面

 봉황(봉)/고개(현)

浮石面

 뜰(부)/돌(석)

順興面

 순할(순)/흥할(흥)

安定面

 편알할(안)/정할(정)

伊山面

 저(이)/산(산)

長壽面

 길(장)/목숨(수)

平恩面

 평평할(평)/은혜(은)

 

 

 

 

 

 

  9. 永川市 - 길(영) / 내(천) / 도시(시)

 

 

果田洞

 과실(과)/밭(전)

槐淵洞

 홰나무(괴)/연못(연)

校村洞

 학교(교)/마을(촌)

金老洞

 쇠(금)/늙을(로)

錄田洞

 기록할(록)/밭(전)

大田洞

 큰(대)/밭(전)

道洞

 길(도)

道南洞

 길(도)/남녘(남)

道林洞

 길(도)/수풀(림)

望亭洞

 바랄(망)/정자(정)

梅山洞

 매화(매)/산(산)

門內洞

 문(문)/안(내)

門外洞

 문(문)/바깥(외)

泛魚洞

 뜰(범)/물고기(어)

本村洞

 근본(본)/마을(촌)

鳳洞

 봉황(봉)

瑞山洞

 상서호울(서)/산(산)

城內洞

 성(성)/안(내)

新基洞

 새(신)/터(기)

雙溪洞

 둘(쌍)/시내(계)

也史洞

 어조사(야)/사관(사)

彦河洞

 선비(언)/물(하)

五味洞

 다섯(오)/맛(미)

五樹洞

 다섯(오)/나무(수)

完山洞

 완전할(완)/산(산)

鵲山洞

 까치(작)/산(산)

早橋洞

 일찍(조)/다리(교)

倉邱洞

 곳집(창)/언덕(구)

采新洞

 캘(채)/새(신)

化龍洞

 될(화)/용(룡)

琴湖邑

 거문고(금)/호수(호)

古鏡面

 옛(고)/거울(경)

大昌面

 큰(대)/창성할(창)

北安面

 북녘(북)/편안할(안)

新寧面

 새(신)/편안할(녕)

臨皐面

 임할(림)/못(고)

紫陽面

 자주빛(자)/볕(양)

淸通面

 맑을(청)/통할(통)

華南面

 화려할(화)/남녘(남)

華北面

 화령할(화)/북녘(북)

花山面

 꽃(화)/산(산)

 

 

 

 

  10. 浦項市 南區 - (포) / (항) / 도시(시)  (남) / 구역(구)

 

 

槐洞

 홰나무(괴)

大島洞

 큰(대)/섬(도)

大岑洞

 큰(대)/봉우리(잠)

東村洞

 동녘(동)/마을(촌)

上島洞

 윗(상)/섬(도)

松內洞

 소나무(송)/안(내)

松島洞

 소나무(송)/섬(도)

松亭洞

 소나무(송)/정자(정)

梨洞

 배(리)

仁德洞

 어질(인)/덕(덕)

日月洞

 날(일)/달(월)

長興洞

 길(장)/흥할(흥)

芝谷洞

 지초(지)/골(곡)

靑林洞

 푸를(청)/수풀(림)

海島洞

 바다(해)/섬(도)

虎洞

 호랑이(호)

孝子洞

 효도(효)/아들(자)

 

 

九龍浦邑

 아홉(구)/용(룡)/물가(포)

延日邑

 이을(연)/날(일)

烏川邑

 까마귀(오)/내(천)

大甫面

 큰(대)/클(보)

大松面

 큰(대)/소나무(송)

東海面

 동녘(동)/바다(해)

長鬐面

 길(장)/갈기(기)

 

 

 

 

 

 

  11. 浦項市 北區 - (포항시) / (북) / 구역(구)

 

 

南濱洞

 남녘(남)/물가(빈)

大新洞

 큰(대)/새(신)

大興洞

 큰(대)/흥할(흥)

德山洞

 덕(덕)/산(산)

德壽洞

 덕(덕)/목숨(수)

東濱洞*街

 동녘(동)/물가(빈)*거리(가)

斗湖洞

 말(두)/호수(호)

得良洞

 얻을(득)/어질(량)

上元洞

 윗(상)/으뜸(원)

新興洞

 새(신)/흥할(흥)

良德洞

 어질(량)/덕(덕)

汝南洞

 너(여)/남녘(남)

餘川洞

 남을(여)/내(천)

龍興洞

 용(룡)/흥할(흥)

牛峴洞

 소(우)/고개(현)

長城洞

 길(장)/성(성)

竹島洞

 대(죽)/섬(도)

中央洞

 가운데(중)/가운데(앙)

昌浦洞

 창성할(창)/물가(포)

鶴山洞

 학(학)/산(산)

鶴岑洞

 학(학)/(잠)

港口洞

 항구(항)/입(구)

環湖洞

 고리(환)/호수(호)

 

 

興海邑

 흥할(흥)/바다(해)

杞溪面

 기나라(기)/시내(계)

杞北面

 기나라(기)/북녘(북)

松羅面

 소나무(송)/비단(라)

新光面

 새(신)/빛(광)

竹長面

 대(죽)/길(장)

淸河面

 맑을(청)/물(하)

 

 

 

 

 

 

  12. 高靈郡 - 높을(고) / 신령(령) / 고을(군)

 

 

大加耶邑

 큰(대)더할(가)어조사(야)

開津面

 열(개)/나루(진)

茶山面

 차(다)/산(산)

德谷面

 덕(덕)/골(곡)

雙林面

 둘(쌍)/수풀(림)

星山面

 별(성)/산(산)

牛谷面

 소(우)/골(곡)

雲水面

 구름(운)/물(수)

 (高靈邑)

 높을(고)/신묘할(령)

 

 

 

  14. 奉化郡 - 받들(봉) / 될(화) / 고을(군)

 

 

奉化邑

 받들(봉)/될(화)

明湖面

 밝을(명)/호수(호)

物野面

 만물(물)/들(야)

法田面

 법(법)/밭(전)

鳳城面

 봉황(봉)/성(성)

詳雲面

 자세할(상)/구름(운)

石浦面

 돌(석)/물가(포)

小川面

 작을(소)/내(천)

才山面

 재주(재)/산(산)

春陽面

 봄(춘)/볕(양)

 

 

 

 

 

 

  15. 星州郡 - 별(성) / 고을(주) / 고을(군)

 

 

星州邑

 별(성)/고을(주)

伽泉面

 절(가)/샘(천)

金水面

 쇠(금)/물(수)

大家面

 큰(대)/집(가)

碧珍面

 푸를(벽)/보배(진)

船南面

 배(선)/남녘(남)

修倫面

 닦을(수)/인륜(륜)

龍岩面

 용(룡)/바위(암)

月恒面

 달(월)/항상(항)

草田面

 풀(초)/밭(전)

 

 

 

 

 

 

  16. 盈德郡 - 찰(영) / 덕(덕) / 고을(군)

 

 

盈德邑

 찰(영)/덕(덕)

江口面

 강(강)/입(구)

南亭面

 남녘(남)/정자(정)

達山面

 통달할(달)/산(산)

柄谷面

 자루(병)/골(곡)

寧海面

 편안할(녕)/바다(해)

知品面

 알(지)/물건(품)

蒼水面

 푸를(창)/물(수)

丑山面

 둘째지지(축)/산(산)

 

 

  17. 英陽郡 - 꽃부리(영) / 볕(양) / 고을(군)

 

 

英陽邑

 꽃부리(영)/볕(양)

石保面

 돌(석)/보존할(보)

首比面

 머리(수)/견줄(비)

日月面

 날(일)/달(월)

立岩面

 설(립)/바위(암)

靑杞面

 푸를(청)/기나라(기)

 

 

  18. 醴泉郡 - 단술(례) / 샘(천) / 고을(군)

 

 

醴泉邑

 단술(례)/샘(천)

甘泉面

 달(감)/샘(천)

開浦面

 열(개)/물가(포)

普門面

 넓을(보)/문(문)

上里面

 윗(상)/마을(리)

龍宮面

 용(룡)/궁궐(궁)

龍門面

 용(룡)/문(문)

柳川面

 버들(류)/내(천)

知保面

 알(지)/보존할(보)

豊壤面

 풍년(풍)/고운흙(양)

下里面

 아래(하)/마을(리)

虎鳴面

 호랑이(호)/울(명)

 

 

  19. 鬱陵郡 - 막힐(울) / 언덕(릉) / 고을(군)

 

 

鬱陵邑

 막힐(울)/언덕(릉)

北面

 북녘(북)

西面

 서녘(서)

 

 

  20. 蔚珍郡 - 풀이름(울) / 보배(진) / 고을(군)

 

 

蔚珍邑

 풀이름(울)/보배(진)

平海邑

 평평할(평)/바다(해)

近南面

 가까울(근)/남녘(남)

箕城面

 키(기)/성(성)

北面

 북녘(북)

西面

 서녘(서)

溫井面

 따뜻할(온)/우물(정)

遠南面

 멀(원)/남녘(남)

竹邊面

 대(죽)/가(변)

厚浦面

 두터울(후)/물가(포)

 

 

 

 

 

 

  21. 義城郡 - 옳을(의) / 성(성) / 고을(군)

 

 

義城邑

 옳을(의)/성(성)

佳音面

 아름다울(가)/소리(음)

龜川面

 거북(구)/내(천)

金城面

 쇠(금)/성(성)

多仁面

 많을(다)/어질(인)

丹密面

 붉을(단)/빽빽할(밀)

丹北面

 붉을(단)/북녘(북)

丹村面

 붉을(단)/마디(촌)

鳳陽面

 봉황(봉)/볕(양)

比安面

 견줄(비)/편안할(안)

舍谷面

 집(사)/골(곡)

新平面

 새(신)/평평할(평)

安溪面

 편안할(안)/시내(계)

安寺面

 편안할(안)/절(사)

安平面

 편안할(안)/평평할(평)

玉山面

 옥(옥)/산(산)

點谷面

 점(점)/골(곡)

春山面

 봄(춘)/산(산)

 

 

  22. 淸道郡 - 맑을(청) / 도리(도) / 고을(군)

 

 

淸道邑

 맑을(청)/길(도)

華陽邑

 화려할(화)/볕(양)

角南面

 뿔(각)/남녘(남)

角北面

 뿔(각)/북녘(북)

錦川面

 비단(금)/내(천)

梅田面

 매화(매)/밭(전)

雲門面

 구름(운)/문(문)

伊西面

 저(이)/서녘(서)

豊角面

 풍년(풍)/뿔(각)

 

 

  23. 靑松郡 - 푸를(청) / 소나무(송) / 고을(군)

 

 

靑松邑

 푸를(청)/소나무(송)

府南面

 관청(부)/남녘(남)

府東面

 관청(부)/동녘(동)

安德面

 편안할(안)/덕(덕)

眞寶面

 참(진)/보물(보)

巴川面

 꼬리(파)/내(천)

縣東面

 고을(현)/동녘(동)

縣西面

 고을(현)/서녘(서)

 

 

 

 

  24. 漆谷郡 - 옻(칠) / 골(곡) / 고을(군)

 

 

倭館邑

 왜국(왜)/집(관)

架山面

 시렁(가)/산(산)

基山面

 터(기)/산(산)

東明面

 동녘(동)/밝을(명)

北三面

 북녘(북)/석(삼)

石積面

 돌(석)/쌓을(적)

若木面

 같을(약)/나무(목)

枝川面

 가지(지)/내(천)